2013年10月30日水曜日

黒船も2度目は本気だった。

Appleから、Mac用の新しいOSがリリースされた。
OS X Mavericks 10.9だ。
価格が無料だったことは、大きなニュースとなった。

OSの開発は、大変なコストがかかる。それがなぜ無料なのか。

普及率を上げたい理由は、すぐにいくつか思い当たる。

利用者の諸々の情報を得やすく生活に密着する地図アプリが、Mavericksでは搭載された。地図アプリは幅広く使われわれば使われるほど、提供側にもメリットがある。iOS6で賛否両論のあったApple謹製である。パチンコガンダム駅は、廃駅のか見当たらない。

iBooksも同様に、プラットフォームだ。対応ユーザーの多さは、そのまま市場の広さとなる。ただ、先んじてMacのAppStoreでリリースされたAmazon Kindleアプリはユーザー評価★☆☆☆☆の低空飛行中だが。

Macは使用しているがAppleIDは紐付けていないユーザーが、Mavericksが無料ならばとアップデートのために紐付ける。すると、iCloud等のAppleの循環モデルの一員が増えるわけだ。ちなみに、筆者がMacBookAirにMavericksをクリーンインストールする際、覚えていられないほどAppleIDの認証を何度も求められ、何度もエラーとなった。Recoveryモードからの再インストールの際に、認証の上でOSイメージまるまる再ダウンロードとは恐れ入った。

新しいOSは、当然新しい機能が多く、処理が複雑だ。先述の愛機MacBookAirは、2011MIDなのだが、若干荷が重かったようだ。これより古いMacも今回のアップデート対象だ。相当重いのではないか。よもやOSを無料にして、新しいMacを買わせるおつもりか。これは、古来より日本に伝わる戦術「えびでタイを釣る」ではないか。

OSのリリースから数日が経ち、どうやら別の理由も垣間見えてきた。

Apple、OS X Mavericksで多数の脆弱性を修正 Mountain Lionのアップデートは提供せず? (IT Media ニュース)

旧来のバージョンのサポートにかかる費用は、Appleにとって負債でしかない。
だが、最新OSを無料にすることで大多数のユーザーがアップデートを行い、またそういった回避策があることを理由に、旧来のバージョンのサポート費用を抑制しようとしているとしたら。
無料では、売り上げで開発費を回収できないが、サポート費で相殺できる。

ところで。
覚えていらっしゃるだろうか。
iOS3系からiOS4へのバージョンアップは、有料だった。
iOS4系からiOS5へのバージョンアップが無料だと知らされたときの衝撃は、相当な者だった。
スマートフォンのOSアップデートは、当然無料であるという空気を市場に作り上げたのは、Appleだ。そして、発売から2年が経過した端末もまた、その対象であるという、とんでもない空気を作り上げてしまった。

発売後は、対応したとしても不具合修正程度であった、他の端末売り切り型メーカーは、このチキンレースに乗せられた。
「Appleは無料でOSのバージョンアップを提供するのに、●●社は提供しないからだめだ」そういった声が聞かれた。
当然だ。端末メーカーは端末を販売して利益を上げている。販売後のサポートは、ただ利益を減らすだけだからだ。
AppStoreやItunesStoreを抱えているAppleは違う。iOSのバージョンアップの際には、Appleにも利益があるように機能が追加されてきた。だから無料にできた。

ユーザーから見れば、同じ「端末メーカー」でも、収益モデルの厚みが違う。

そのAppleが、今度はMac用のOSを無料にした。
Appleは、前回のメージャーバージョンアップのときから、MacOSXではなく、OSXと呼称している。
ただAppleの製品として意識させるために、OSのアプリ化を進めているのではないだろうか。
そして今回、違うルールで同じ土俵に上げさせられる企業は、どこになるか。

さて、長くなったが、最後にこれだけはお伝えしたいと思う。

実は、Maverickという名前が発表されたとき、筆者はミサイルの名前を思い出していた。

AGM-65マーベリックミサイル (Wikipedia)

空対地ミサイルと呼ばれる部類の、戦闘機が地上を攻撃するときに使われるミサイルだ。
この空対地ミサイルは、英語でAGMやASMと呼ばれる。
ASMとは「air-to-surface missile」の略だ。
折しも今回発表されたiPadはAirだそうだ。
Air to Surface MissileであるMaverickが、無料。
感心するばかりだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿